台東県バリアフリー旅
- アップキー:写真選択を表示
- ダウンキー:写真選択を非表示
- レフトキー:前の写真へ
- ライトキー:次の写真へ
- ESCキー:アルバムを閉じる
道11号線159Kに位置し、海水の浸食による奇岩怪石が続き、野柳に景色が似ていることから「小野柳」がつけられました。ここは砂岩が地質を形成し、元々のフィリピンプレートの地質とは異なるため、後から形成されたと考えられています。展示室を見学した後、豆腐岩、蜂の巣岩、蕈状岩などの奇岩怪石を見物に行けば興味も一層増すことでしょう。天気が良いときは、ここから33km離れた緑島がはっきり望めます。付近の富岡港からは、緑島、蘭嶼島への船が出ています。
交通情報
交通情報は変更されることがあります。お出かけ前のご確認を忘れずに。
自家用車:国道5号→蘇澳インターチェンジで降りる→省道台9線→省道台11線
公共交通機関:
- 鉄道で「台東駅」下車、台湾トリップ(台湾好行)8101A東部海岸線シャトルバスに乗り換え、「小野柳バス停」下車。
- 鉄道で「台東駅」下車、鼎東客運バスに乗り換え、「小野柳バス停」下車。
バリアフリー交通情報
公共交通機関:
鉄道で「台東駅」下車、静埔行きの鼎東客運バス8101、8103(一部はノンステップバス)に乗り換え、「小野柳バス停」下車。
バリアフリーなガイダンス

ビジターセンターのバリアフリーのスロープ

バリアフリーの通路

バリアフリーの展望台

バリアフリーの通路

車いす対応トイレの外観

車いす対応トイレの内部
ツアー
周辺情報
最終更新日時:
2022-04-18