メインコンテンツへ飛ぶ
menu 検索

宗教のテーマシリーズイベント

媽祖巡幸

17世紀以来、大陸からの移民は媽祖を守護神としてきました。そのため、媽祖は台湾全土で信仰の対象となり、現在台湾各地には、870もの媽祖廟があります。旧暦3月の媽祖の生誕祭は、台湾で最も盛大な民俗行事で、各地では神輿の巡幸が行われます。中でも、台中市の大甲鎭瀾宮や、彰化県の鹿港天后宮、雲林県の北港朝天宮、嘉義県の新港奉天宮、台南市の天后宮などが有名です。 大甲鎭瀾宮の巡幸は旧暦3月に、神輿を先頭に歌仔戯、錦の旗、山車、龍舞や獅子舞いなどが、彰化県員林や雲林県西螺と虎尾を通って嘉義新港まで、およそ9日間かけて練り歩く行事です。巡幸中各地では、多くの信者が線香を手に出迎え、爆竹を鳴らします。媽祖が新港奉天宮から戻るときも、沿道では数十万の人々が宴席などを設けてお迎えをします。

  • 大甲鎭瀾宮の巡幸

    大甲鎭瀾宮の巡幸

  • 大甲媽祖の巡幸行列

    大甲媽祖の巡幸行列

内門宋江陣

水滸伝の宋江陣が青写真となっています。民間信仰における「替天行道(天に替わって道を行う)」思想から生まれた陣法は、かつて警察や軍のなかった時代に、台湾各地に出没した盗賊から身を守る手段として寺廟で行われた自衛訓練法でした。また反政府的の色彩を帯びていたため、政府の文献には記録されていません。現在ではその歴史のなごりとして伝わった宋江陣を中心に台湾の寺廟に伝わる勇ましい伝統武術の数々が町を練り歩きながら披露されます。

  • 宋江陣

    宋江陣

  • 宋江陣の伝統武術

    宋江陣の伝統武術

東港迎王平安祭

台湾の西南沿岸で行われる民間行事で、もともとは疫病の神を海へ送り出して、平安を祈ったものでした。3年に1回、東港と西港で行なわれます。東港迎王平安祭は旧暦9月に屏東県の東隆宮で、西港の焼王船は旧暦4月中旬に台南市の慶安宮で行なわれます。特に東港の迎王平安祭が有名で、王船を焼く最終日には最高潮に達します。

「東港迎王平安祭」は8日間にわたり行われ、「開光」、「請王」、「過火」、「巡幸」、「宴王」、「和瘟」、「送王」などの儀式が続きます。王船は紙や木材で数百万元をかけて建造されます。王船を焼く前に、東隆宮では、衣服、食物、神輿など王爺の旅路に必要な品々が準備されます。「送王」の儀式は早朝の吉時を選んで展開されます。爆竹が激しい音を立て、王船に火が投じられると、王爺が疫病神を引き連れて船とともに出航して行くと伝えられています。

  • 東港迎王平安祭

    東港迎王平安祭

  • 焼王船(王船を焼き尽くす)

    焼王船(王船を焼き尽くす)

鯤鯓王平安塩祭

雲嘉南(雲林、嘉義、台南)地方の塩業の歴史は、明朝鄭成功の時代に台湾西南沿海地方において、その強固な基盤が確立されたころから始まります。海水を汲み上げては塩田に注入し、自然の風に当てながら天日干しにして結晶を得る大変手間のかかる作業が繰り返されます。この340年ほど続けられてきた伝統的な製塩産業は、かつて台湾の主力産業であっただけではなく、台湾の経済発展の重要な役割を担っており、同時に不可欠な民生物資でもありました。338年間継続されてきた伝統的な天日製塩産業の歴史は、2002年にその終焉を迎えました。しかしながら、雲嘉南浜海国家風景区管理所管轄エリア内には、塩田ならではの独特な風景、文化、製塩業に携わる村の生活や風光が今もなお残されています。

当時は毎年楓が紅葉するころから厳冬に入る季節にかけて、南台湾の沿海一帯は、強風が吹きつけ、降雨量の極少期を迎えていました。これこそ塩の天日干しに理想的な季節だったのです。またこの時期に行われる素晴らしい伝統行事は「塩」が主役でます。地元伝統の「王爺信仰」の総廟である「南鯤鯓代天府」と塩の民のふるさとである「北門」は、その原点にあたります。

皆様、ぜひとも、台湾西南浜海地帯にお出かけになって、この土地ならではの塩業の歴史と風光をご体験くださいませ。

  • 平安塩祈願儀式

    平安塩祈願儀式

  • 平安塩祭の盛況

    平安塩祭の盛況

保生文化祭

二百年以上の歴史を有する大龍峒は、保安宮を中心として周辺に古い家屋、古廟が立ち並ぶ、台北市でも文化が完全に保存された数少ない旧市街地区です。民俗学者林衡道氏の調査によると、台湾で保生大帝を祀る廟宇は計300以上あり、なかでも大龍峒保安宮は最も繁栄し、参拝者が多い廟であるという結果でした。保安宮は、「伝統的な」宗教と民俗の発揚、伝統の中から革新を求める「ビジョン」の確立、「新文化」の融合による発展を循環させて、伝統をベースとして革新を行って発展させることを目標としています。保安宮の廟建築、装飾芸術、空間は、芸術的な思惟と方法が施され、生活美学という別の側面がうかがえます。また、保安宮の古跡修復工事は、2003年に、ユネスコ「アジア太平洋文化資産保存賞」を受賞し、世界各国から高く評価されました。

保安宮で毎年行われる民俗行事「保生文化祭」は、台湾の宗教文化と建築芸術を代表するとともに、台湾の文化資産に命を与えて再利用する祝祭で、開始から20年、国内外の旅行者がこぞって訪れています。4月から5月まで開催され、大勢の人々に宗教的生活美学の多側面を紹介すると同時に、台湾の廟文化を変えています。また、中国、シンガポールの廟でも同時に保生文化祭を開催するなど、台湾の正統な宗教として文化を強力に伝播し、国際的な特色を持つイベントでもあります。

  • 保生文化祭

    保生文化祭

  • 保生大帝の聖誕祭

    保生大帝の聖誕祭

台湾各地の宗教的イベント、民俗文化行事、スポーツ競技:台湾イベントカレンダー

最終更新日時:2022-06-23
トップ