1日目 花博公園 「2010台北国際花の博覧会」(略称『台北花博』)は、台湾で初めて国際的認定を受けて開催された世界レベルの博覧会です。市民からの熱意と支持のもと、171日間の開催期間中、参観者896万3,666人という輝かしい記録を残しました。台北花博が円満に閉幕した後も花博の『美の力』を継続させるために、台北市政... 距離:1.9763キロ 士林観光夜市 士林夜市は台北市で最大規模を誇るナイトマーケットの一つで、陽明戯院(映画館)、慈諴宮を中心に、文林路、大東路、大南路などにぎやかな通りから成り立っており、なかでも、士林市場は1910年に建てられた古い歴史を有するマーケットです。各種の台湾小吃(B級グルメ)は内外にその名を馳せており、B級グルメを求め... 2日目距離:5.6718キロ 台北偶戯(人形劇)館 台北偶戯館(人形劇博物館)には台湾伝統の人形芝居―布袋戯と呼ばれる指人形劇や影絵劇、操り人形劇の沿革と発展、さらに世界の人形劇を紹介する展示やビデオの放映があります。また、希望者に影絵の制作、指人形の操りかたを教える教室も開かれます。さらに定期的に有名人形劇団の舞台も楽しめる予定です。 台北偶戯館... 距離:1.6923キロ 松山慈祐宮 慈祐宮は松山駅(鉄道)の手前、約800坪の敷地に建設された廟です。1753年から1757年にかけて、福建、広東からの移民によって創立されました。正殿には祖が奉られていることから、松山祖とも呼ばれます。毎年、旧暦3月26日には多くの参拝者が訪れます。 距離:24.9メートル 饒河街観光夜市 饒河街夜市は松山駅に近く、士林や華西街の夜市と較べると規模は小さいですが、600mの通りに衣服、靴、アクセサリー、伝統工芸品、小吃などの店がぎっしり並んでいます。また、付近には既製服の卸売りで有名な「五分埔商業エリア」があるので、おしゃれな方には必見です。 饒河街の名物は骨付き豚肉を使った薬膳スー... 3日目距離:7.7611キロ 剥皮寮老街 台北市萬華区老松国小(小学校)の南側に位置する剥皮寮老街。康定路173巷にあたり、老街北側の街屋と老松国小の校庭に接しており、また南側の街屋は広州街に近隣しています。1896年に創立した老松国小は、百年以上の歴史を誇り、その校舎の北棟は台北市の古跡に指定されています。また東、西棟もまたは歴史的建築物... 距離:385.2メートル 清水巖祖師廟 ばんか清水巌は「祖師廟」とも呼ばれており、1787年に建立されました。主神の清水祖師は安渓県の移民が故郷から迎えてきました。全部で7神で、その中の蓬莱祖師は最も霊験があり、「落鼻祖師」と呼ばれています。言い伝えによると天変地異の起こる時には、祖師の鼻がひとりでに落ちて、信者に警告をし、災害が終わると... 距離:467.8メートル 華西街観光夜市 華西街観光夜市は龍山寺に近く、広州街、梧州街、西昌街などのナイトマーケットから成り立つ大きな夜市です。ピンからキリまで何でも揃っており、内外の観光客が一度は訪れてみたいと思う観光スポットの一つです。そもそも華西街は風俗産業が密集する場所として知られていました。しかし、台北市政府による風紀取締り後は観...