メインコンテンツへ飛ぶ

経国先生記念館

連江県バリアフリー旅
この文字をクリックして、キーボード操作によるアルバム機能の説明を見る:
アップキー:写真選択を表示
ダウンキー:写真選択を非表示
レフトキー:前の写真へ
ライトキー:次の写真へ
ESCキー:アルバムを閉じる
電話番号:
+886-836-23146
所在地:
連江県南竿郷
経度/緯度:
119.93432/26.150728
リンク:
経国先生記念館_観光関連リンク
話題タグ

1988年1月13日、元総統・蒋経国が亡くなられました。その後、馬祖軍政首長商議により馬祖に経国先生記念館を設けることが決定されました。場所は最終的に勝利貯水池の西側にある丘の上が選ばれ、1994年6月に完成し開幕されました。記念園区前方の壁には蒋経国が軍民の防務を視察する様子が浮き彫りされています。また、主殿は南京の中山陵および台北の中正紀念堂を参考にしており、「青瓦と白壁」のスタイルが採用されています。建築構造は国家戯劇院と国家音楽庁の様式が参考にされており、「歇山頂」という宮殿建築様式が模倣されています。建物は2階建てで、敷地面積は約100坪、荘厳で優雅な造りとなっています。

営業時間

09:00-17:00

 

交通情報
公共交通機関:
  1. 飛行機で「南竿空港」へ、あるいは船で「南竿福澳港」へ、台湾トリップ(台湾好行)122南竿—媽祖巨神像線シャトルバス(午後西線)に乗り換え、「民俗文物館バス停」下車。
  2. 飛行機で「南竿空港」へ、連江県バス南竿山線に乗り換え、「梅石バス停」下車。
  3. 飛行機で「南竿空港」へ、連江県バス南竿海線に乗り換え、「民俗文物館/親水村バス停」下車。
  4. 船で「南竿福澳港」へ、連江県バス南竿海線に乗り換え、「民俗文物館/親水村バス停」下車。

 

公共交通機関:

  1. 飛行機で「南竿空港」へ、連江県バス南竿山線(一部はノンステップバス)に乗り換え、「梅石バス停」下車。
  2. 飛行機で「南竿空港」へ、連江県バス南竿海線(一部はノンステップバス)に乗り換え、「民俗文物館/親水村バス停」下車。
  3. 船で「南竿福澳港」へ、連江県バス南竿海線(一部はノンステップバス)に乗り換え、「民俗文物館/親水村バス停」下車。

 

周辺情報
トップ