台南市旅行スポット
- アップキー:写真選択を表示
- ダウンキー:写真選択を非表示
- レフトキー:前の写真へ
- ライトキー:次の写真へ
- ESCキー:アルバムを閉じる
雲嘉南濱海国家風景区管理処は2003年12月24日に成立しました。雲林県・嘉義県・台南市と、南部の三つの県と市にまたがります。北は牛挑湾溪、南は塩水溪、東は台17線、西は沖合い20メートルまでを範囲とします。陸の面積は3万3413ヘクタール、海の面積は5万636ヘクタールです。
「雲嘉南濱海風景区」の設置は、「2008国家発展重点計画」の柱の一つである観光客倍増計画にあわせたプロジェクトです。のべ数十キロの砂州・砂丘・湿地・潟湖などの海の生態、当地伝統の塩田産業および漁業文化・宗教文化・漢民族到来の史跡、さらに毎年冬季に訪れるクロツラヘラサギなどを目玉にして観光開発が進められてきました。
当地には世界の60パーセントにあたるクロツラヘラサギを集まります。国際的な保護鳥類で、世界に僅か1千羽前後しかいないと言われています。毎年10月頃になると、シベリアから台南の沿海に渡ってきて冬を過ごします。ときには七か月も逗留し、バードウォッチングや鳥類研究のメッカとなっています。また、のべ数十キロにわたる砂州・砂丘・湿地・潟湖などには豊かな生物が息づいています。さらにマングローブは、鳥類・魚類・カニ・貝などの生物の宝庫です。以下に主な生態観察のスポットをあげます。
嘉義布袋から台南七股にかけて続く30数キロの海岸線上に、布袋・北門・七股と台湾三大塩田が並びます。その合間には、養殖池が点在し、数十ものピラミッド状に積まれた白い塩と水面が平原に輝いている、塩田、塩山のほか付近には、塩業博物館・塩業体験村・遊園地があります。伝統産業を観光開発に生かした好例です。
雲嘉南地方は漢人がもっとも早期に開発した区域で、台湾開拓の出発点として多くの史跡が残っています。鹿耳門は四百年前に渡来した漢人が上陸したところで、古い運河や砲台などがその歴史を物語っています。当地の民は媽祖や王爺を信仰しています。代表的な寺廟である、媽祖を祭る北港朝天宮・王爺を祭る麻豆代天府および南鯤 代天府には、毎年一千五百万人の参拝客があります。こうした寺巡りも当地の観光の魅力です。
交通情報
交通情報は変更されることがあります。お出かけ前のご確認を忘れずに。
自家用車:国道1号→新営インターチェンジで降りる→県道172線→省道台19線→県道171線
公共交通機関:
- 鉄道「新営駅」で降り、台湾トリップ(台湾好行)61西濱快線シャトルバスに乗り換え、「北門区公所バス停」下車。
- 高速鉄道「嘉義駅」で降り、西浜快捷168番の阿里山客運バスに乗り換え、「北門ビジターセンタバス停」で降りる。
周辺情報
最終更新日時:
2021-01-04