メインコンテンツへ飛ぶ

大渓老茶廠

桃園市旅行スポット
この文字をクリックして、キーボード操作によるアルバム機能の説明を見る:
  • アップキー:写真選択を表示
  • ダウンキー:写真選択を非表示
  • レフトキー:前の写真へ
  • ライトキー:次の写真へ
  • ESCキー:アルバムを閉じる
  • 製茶設備
  • 池
  • 大渓老茶廠
  • 1階の大渓老茶廠の売店
  • 2階の老檜の青窓格子
  • 2階の木製トラス

大渓老茶廠(製茶工場)を訪れるとゆったりとした「茶を味わう時間の旅」が始まります。1926年、日本人が大渓茶廠の前身である角板山工場を建設しました。ここから「お茶長者」と言われた大渓における茶業の輝かしい歴史が始まりました。

1956年の火災によって製茶工場はほぼ全滅。2010年になって、台湾農林有限公司が再建に着手し、半世紀前の隠れたお茶の風味が新旧入り混じる姿で再び人々の目の前に現れました。
大渓老茶廠の外観はインドのダージリン茶工場をベースにしていますが、内部の空間は台湾と日本が融合した多元的な文化が表されています。ブルーをメインカラーとし、格子や柱や棚や壁、アートペインティングなどの控えめなブルーの色調が製茶工場のレンガやヒノキの梁のにマッチしています。この「大渓ブルー」の下で、静かな美しさとアンティークの茶器を使った禅のようなお茶のひと時を楽しみましょう。

お茶の香りと文化に魅せられ、工場の隅々にまで目を奪われます。静かな池のほとりを散歩して、都会の喧騒から離れた静けさを感じてみましょう。百数十本の「茶磚(煉瓦状に固められたプーアール茶)」の壁や年季の入った香りを味わいながら、読書エリアでリラックスしたり、お茶室で友達とお茶を飲みながらおしゃべりを楽しみましょう。その際には小さな旅の思い出をノートに書き留めるのをお忘れなく。

自然に順応すること。それが大渓老茶廠の変わらない原則です。お茶の製造過程では農薬を一切加えず、安全で安心なオーガニックを標榜しています。すべての商品はSGSの検査に合格しています。

毎月、ビュッフェの予約を受け付けており、ここでは15種類の旬のお茶の香りを楽しむことができます。すっきりとさわやかな風味で、銘茶の風雅な余韻を満喫できます。このほか、日替わりセットメニューも用意されており、シンプルながらも飽きのこない飲食文化を味わうことができます。

営業時間

月曜日-日曜日 09:30-17:00

交通情報

交通情報は変更されることがあります。お出かけ前のご確認を忘れずに。
自家用車:
  1. 国道1号→平鎮ジャンクションで降りる→省道台66線→大渓端インターチェンジで降りる→市道112甲線→省道台3線→省道台7線
  2. 国道3号→大渓インターチェンジで降りる→市道112甲線→省道台3線→省道台7線
公共交通機関:
  1. 鉄道で「桃園駅」下車、台湾トリップ(台湾好行)502小烏来線シャトルバス(休日運行)に乗り換え、「大渓老茶廠バス停」下車。
  2. 台湾トリップ(台湾好行)506東眼山線シャトルバスに乗り換え、「大渓老茶廠バス停」下車。
  3. 桃園客運バス5090、5091に乗り換え、「水流東バス停」下車、徒歩約3分。
  4. 中壢客運バス5301に乗り換え、「三民バス停」下車、徒歩約5分。

周辺情報

最終更新日時: 2021-12-30
トップ