メインコンテンツへ飛ぶ

大渓老街

桃園市旅行スポット
この文字をクリックして、キーボード操作によるアルバム機能の説明を見る:
アップキー:写真選択を表示
ダウンキー:写真選択を非表示
レフトキー:前の写真へ
ライトキー:次の写真へ
ESCキー:アルバムを閉じる

大渓の和平路もまた有名な老街(昔ながらの街並みを残した通り)で、通りや路地のそこかしこに昔の台湾の面影が残っています。立ち並ぶバロック様式の建物と上部にほどこされたレリーフが美しいです。

この通りはまた木器街としても有名で、伝統技術で作られた中国家具や器具が並んでいます。地元の名物は「豆干(小さく切った豆腐を布でくるみ、香料と煮てから乾燥、あるいは薫製にしたもの)」で、大小の豆干店がズラリと並ぶ様子もまた大渓の名物です。香りと歯ごたえがたまらない大渓の豆干を味わってみるのも一興でしょう。

交通情報
自家用車:
  1. 国道1号→平鎮ジャンクションで降りる→省道台66線→大渓端インターチェンジで降りる→市道112甲線→省道台3線→省道台7線→和平路
  2. 国道3号→大渓インターチェンジで降りる→市道112甲線→省道台3線→省道台7線→和平路
公共交通機関:
  1. 高速鉄道で「桃園駅」下車、台湾トリップ(台湾好行)501大渓快線シャトルバスに乗り換え、「大渓バス停」下車。
  2. 鉄道で「桃園駅」あるいは「中壢駅」下車、桃園客運バスに乗り換え、「大渓バス停」下車。
  3. 台北MRT「永寧駅」-桃園客運バス710に乗り換え、「大渓バス停」下車。
周辺情報
トップ