本網站使用cookies等相關技術以持續優化網站服務,並有助於為您提供更佳的體驗,當您繼續使用本網站即表示您同意我們的Cookie使用政策。另外,本網站也提供周邊景點自動偵測服務,我們建議您允許本網站取得您的位置資訊,以開啟及使用此智慧化服務。
※ 太魯閣國家公園内の遊憩サービス拠点と各歩道は引き続き閉鎖されています。開放時間についてはウェブサイトのお知らせをご覧ください。
かつては神秘谷歩道と呼ばれ、現在は先住民の文化歩道とされています。サカダン(砂卡礑)はタロコ語で「臼歯」の意味です。
神秘谷は立霧渓の第一支流砂卡礑渓の下流一帯の総称です。歩道は砂卡礑渓の左岸の沿って進むもので、水に触れることから夏に人気のハイキングコースになっています。同コースは台湾電力公司が発電所建設時に材料を運ぶため開拓した輸送路なので、平坦で歩きやすいのが特徴です。
コース内では大理石の峡谷、美しい渓流が観賞できるほか、断崖下のトンネル、淵、かつて原住民の家屋が五軒建っていたため五間屋とも呼ばれる旧検査所、三間家などの観賞スポットがあります。五間屋、三間家は現在、だれも住んでいません。
神秘谷歩道は元来、太魯閣峡谷口の料金所わきの小道から立霧渓を渡って砂卡礑渓との合流点まで行き、そこから歩道に入りましたが、中横公路が改築されてからは砂卡礑渓口のトンネルと新橋の裏から直接入れるようになっています。
道路開放状況
国道5号→蘇澳インターチェンジで降りる→省道台9線→省道台8線 ※ 中部横貫公路(谷関-徳基)は、921地震の災害のため、長期にわたり通行止めとなっています。